こじまのかべ打ち

こじまが話したいことを書き書きしてます。

ちかくてとおい

こんにちは。こじまです。

 

瞬きしていたら9月です。

お盆までばたばたと忙しく、8月下旬に帰省して家族旅行へ行って、帰ってから寝込み、東京に戻ってきてタッチアンドゴーで旅行に行っていたら更新が1ヶ月も空いてしまいました…

本当は実家に帰った時にストックを更新したかったんですが、お医者さんもびっくりの夏風邪で38℃の熱をだし寝込むという事態で。笑

 

さて、東京に戻ってきてから行った旅行先は最近何かと耳にする、韓国です。

韓国へはずっと行ってみたくて念願叶って行ってきました。

 

韓国へ行ってみたいなと思うようになったのは韓国語をかじるようになってからなんです。

そもそも、韓国語をかじるに至るまでこじまはそこまで韓国ひいては朝鮮に関してあまり何も関心がありませんでした。

 

なぜならあまりにも朝鮮系の人たちが自分の身近にいる存在だったので、彼らが隣人として自分の世界にいることが"普通"だったからです。

わたしが生まれ、主に育った場所はいわゆる「日本人」じゃない人達がいることが"普通"の街です。なんだかこういう書き方をするとすごく"国際的な良い街"みたいに見えますが、そんなに良い側面ばかりの街でもなくて。

住んでいる地域で人を区別することが当たり前で、ほんの少し昔までどこの地域に住んでいるのか、どんな血筋なのかで人を差別することが"普通"だった街です。(今でもどの沿線に住んでいるかで値踏みする慣習が無きにしも非ずです)

 

そんな街で、わたしは「別に何語を話そうが、どこの出身だろうが、どこにアイデンティティを置こうが隣人は隣人である」というスタンスの両親の下で育ち、学校もいろんな人がいる中学・高校時代を過ごしたので韓国・朝鮮は「日本の近くの国」以上でもそれ以下でもない印象でした。

 

そうして生きてきたなかで、2014年に韓国で起きた「セウォル号沈没事故」が大きな転機でした。日本のニュースで日に日に増えていく犠牲者が報道され、その多くが自分と同じ年代の高校生だったのでどうしてこんな事故が起きたのかすごく関心がありました。

それに加えて、その事故に対する対応で当時の政権が批判されることも報道されていくことがわたしはどうして政権が批判されているのかがわからず、そのとき初めて「あれ、わたしって馴染みがあるだけで意外と韓国・朝鮮ついて何も知らない」と思うようになりました。

そして、自分が見えていないだけで実際は自分の街で朝鮮系の人々が晒されている状況が見えるようになってきました。ほんと「人は見たいものしかみない」っていう『シックス・センス』の名言はこのことだと痛感しました。

 

その数年後にゼミで過去にあった強制連行に関連するようなイベントをすることになり、もっと朝鮮関連について知るためにはどうすればいいかを考え、これまでの経験を踏まえた結果「そうだ!韓国語をかじろう!」と思いつき勉強を始めました。

(補足:こじまは中学校でタガログ語を勉強して初めてスペイン語に似ている理由や、ポルトガル語の先生がブラジル人日系3世だったことからその国の歴史背景を知ったりしました。今さら思うんですけど、こじまの出身校のカリキュラム作った人ほんまにすごいですね)

 

そして弟(K-POPオタク)に韓国語勉強したいからおすすめのK-POPを教えてと尋ねてみたら、見事にハマりました。笑

 

趣味レベルで勉強で言語能力としてもひよっこなので、何も韓国語について語れるようなことはないですが、アンテナは広がりました。

あとはぼんやりとした言い方ですが、近くて遠い国と感じるからあれやこれや起きているんだなと思いました。

 

そんなことから韓国という国はどんなものかが気になり、空気を吸ってみたくて旅行に行きたくなったというわけです。

 

着々(?)と旅行の手配をしていたらなんだか情勢が「うーん」となってきました。

中学時代から縁があり、今は韓国にいる友達からは「来るの?来れる?」と心配してくれましたが、わたしに旅行をやめる理由がないので行ってきました。(親なんかはわたしではなく、むしろその友達が「日本人」のわたしと会うことを心配していました。帰ってきた今さらに思うけど友達、大丈夫だったかな…)

その友達と『82年生まれキム・ジヨン』についてご飯を食べながら話すことができたり、インスタ映えに群がる人々が溢れる観光地で一緒に旅行してくれた大学院の友達と二人で黙々と展示説明を読んだり、シートマスクお兄さんに怯えたり、台風でゲストハウスでごろごろと一日中引きこもったり、飛行機の欠航を心配したりといろんなことがあった旅でした。(果たしてこじまの勉強の成果は活かされていたのだろうか…!)

 

そんな旅行についてはまた近いうち書きますね。

 

 それでは!