こじまのかべ打ち

こじまが話したいことを書き書きしてます。

ラヂオの生活

こんにちは。こじまです。

 

あいかわらず1週間が光の速さで終わっております。

ちなみに今は通学時間が5分なので、すぐおうち帰るっ子してます。笑

 

そして家にテレビがないのでラジオをずっと聴きながら生活しております。

こじまのなかでラジオブーム到来です。

 

昔からラジオっ子だったのですが、一人暮らしを始めてから本当に1日中聞いています。手を止めずに無音にならないし、天気予報もわかるしニュースもわかるで優れものです。(こじま、音がないと本当に無理で…)

 

今はネット経由で聞き逃した番組を聞くことができたりで技術の進歩をひしひしと感じています。昔、親からもらったラジオの電波がよく入る場所を探して部屋中をウロウロしたり、アンテナの向きを微妙に変えたりしていたのが懐かしいです。そういえば天気によってよく聞こえなかったりもしました…(遠い目)

 

久しくラジオを聞いていなかったので、どの番組も新鮮です。

主にNHKラジオを聞いているのですが、エンタメやスポーツもあったりいろんなジャンルを扱うラジオ深夜便があったりで飽きません。選曲も民放より攻めているのでこじまは好きです。

 

何よりも「こども科学電話相談」が毎週のレギュラー放送になったのは最高です。

 

www4.nhk.or.jp

こどもたちのリアクションもさながら癒されますが、「逃げてしまったクワガタが心配」とか「植物はどうやって会話しているの」とか「化石みつけたら自分の名前を恐竜につけていいか」といった質問は今の自分にはない視点の質問ばっかりで勉強になります。

そして大人が真面目にこどもの素朴な質問にちゃんとこどもがわかる言葉で答える姿勢がいたまりません…!「ああっ…!賢い人ってこういうのなんだな…!」と感じます。

 

(20代 大学院生)

 

 

ちなみに実はこじま、ラジオに投稿もよくしていました。笑

投稿が採用されると嬉しくて何度も何度もいろんな番組に送りました。

(こう書くとなんかの新手の薬物みたいですね…蘇るコラのネタになっていた懐かしき薬物乱用防止ポスター…)

 

そして、いかにして採用されるかをめちゃくちゃ考えるほどの本気でした。ほどよい文章量を計算して、そのなかでちゃんと伝わる内容を推敲したり、録音放送のラジオではどのタイミングで収録があるか目星をつけてどのタイミングで送れば構成作家さんのアンテナに引っかかるかまで考えて送るほどでした。

 

もしかしたら今のこじまの文章力はラジオ投稿で培われたといっても過言ではないかもしれません。笑

 

それにやっぱり、初めて採用されたときのことは忘れられません。

わたしの初採用は中学生のときにFM802のマーキーが担当していた土曜のお昼の番組で「夏の終わりだと思うこと」というテーマで、「親が宿題しなさいって言わなくなったとき」でした。

 

録音放送のラジオはオタクなものが多いので、採用されたときの番組は今でもニコニコ動画なんかに残ってたりで聞けますがこればっかりは生放送で録音されてないものなので聞き返せないので少し残念です。

 

テレビがないとやっていけないかなと思った生活ですが、ラジオとWOWOWオンデマンドで意外と楽しくやっていけてます。その生活にNetflixを入れたいところですが、そこは要検討です。笑

 

それでは!